忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

理系?文系?

就活をしていると同学年の色々な人と話す機会があります。
その中で話を聞いていると、頭は文系でも所属は理系、頭は理系でも所属は文系という話しをよく聞きます。
所属分野にもよりますが、理系の方が頭が良いと思われる傾向が強いようですが、そうとは言い切れないのが面白い所。
また、理系の方が意外と頑固なのも面白い。
勿論これはそう言われる傾向にあるだけなので、実際はどうだか知りませんが。
独自の考えを持ってそれを証明する為に実験をするので、頑固が多いって事なのかな?
昨日話した人達の中の数人が履修漏れで驚きました。
話しを聞いてると酷すぎて逆に笑えた。
家庭科が1年間に1回の調理実習だけで、それで単位もらえるとか、クッキーの生地が作ってあって、それを焼くだけとかどんな簡単な授業なんだよ。

PR

2009/06/21 雑記 Trackback() Comment(0)

黒執事イベント+追記。

黒執事のイベントに行ってきました。
開演が送れ、終焉もかなり遅れましたが、楽しかったです。
詳細を書くと長くなるので、順不同でかいつまんで。
主に劉とセバスについて。

・基本的に進行役は諏訪部さん。
生のアンダーテイカーは凄いです。

・声優陣入場。
全員1階の扉のどこかから来ます。
種橋が一番近かったのは遊佐さん。
手を伸ばせば届く距離でしたが、諏訪部さんの「声優には手を触れないで!」の言葉で断念。
ちなみに、それを言ったのは遊佐さんの時だけで、それ以外の声優さんは普通に触れられてました。
ちくしょう!!

・挨拶
全員度揃うと凄く豪華!!
声優が挨拶するシーンでそのキャラの絵が入るのですが、鈴木さんの名前が「タツオ」になっていて、諏訪部さんにも言われ、後々までそう呼ばれていました(笑)
セバスの小野さんはスーツでビシッと決めているのですが、後半辺りでは暑くて仕方が無いと何度も言っていました。
その小野さんですが、白い手袋をしています。
手袋を取った右手はセバスと同じ契約の刻印が書いてありました。
水性マジックで。
滲んでいるそうです。

・投票で選ばれたアニメの名シーン。
アバーラインの死、マダム・レッドの死、グレルVSセバス、セバスVSアッシュ、セバスとシエルの最後のシーン・・・これで全部かな。
熱烈なファンの方がいたらしく、選外で子爵のコーナーもありました。
そこで、マダムレッドの朴さんがスペシャル・ゲストで登場!!
マダム・レッドの回想シーンのモノローグをやってくださりました。
残念ながら、直ぐに退場なさいました。

・ゲーム。
「その執事、○○につき」
黄・白にわかれてのチーム戦ですが、実際に演じるときは各チーム1人づつ。
司会は小野さん。
最後に勝者イームを決め、負けた方は罰ゲーム。
声優さんがよくわからないのですが、鈴木さんは河童、勝さんは関取、遊佐さんはロボ、杉山さんが24時間戦える人?、ソーマの人がパントマイマー、後1人が・・・。
観客が勝敗をつけるのですが、決まらず、残りの4人(日野さん、アグニ・・・)でテーブルクロス引き対決。
結果、白の勝利。
小野さんもテーブルクロス引きをやりましたが、失敗した為、罰ゲーム。
茶色いジャム?のようなものを食べてました。
凄く不味いらしいです。

・HPで募集していた言って欲しいセリフを声優さん達が言ってくれます。
劉は原作版で有り、アニメ版で無かった「にゃお」
正直、原作にあったかわかりません。
子爵が凄い言葉を言ってました。
セリフが終わったら終わったと合図をします。
それが、小野さんがよくやっている手を上げ、手の甲を見せるというもの。
セバスが契約の刻印を見せるようにやっているアレです。
声優陣が皆様やってくれました。
他のシーンでも皆様事あるごとにやっててその度にシリアスシーンぶち壊しでした。
でも、一番やっていたのは小野さん。

・シャッフルアフレコ
キャラをチェンジしてアフレコ。
自由にアフレコなのでアドリブばかり。
どれも凄く楽しかったです。
「これでも執事DEATH☆」とか、「Gファンタジー、Gファンタジー」「僕はガンガンが読みたい」、「味噌汁は欠かせない」、「こういうプレイは好きではない」とか。
色々ありました。
ほぼ全てアドリブ。

・オリジナルアフレコ
この為に書き下ろされた話を全員で演じてくれます。
アグニが普段水溜りがある場所では橋になるという事実を知って驚いた。
アグニとソーマは2人の世界にいて良いらしい。

・カラフィナLIVE
EDを含めて3曲。

・挨拶。
シエル役の坂本さんからのボイスレターもありました。
そして、最後だけフィニ役の声優さんが来てました!!
そして、「2期制作決定!!」の告知が!!
楽しみに待っています!!
そして、DVD7&8巻を購入し、応募すると1月のイベントに参加できるらしいです。

2009/06/15 漫画&アニメ&ゲーム Trackback() Comment(0)

TOP変更。

TOP変更しました。
今回はフレームもJAVAも使わずに1ページのみの構成なので、以前よりは少し軽いと思います。
PC内が重くなりすぎた苦肉の策でもありますが、意外と良い感じになったのではないかと思っていたり。

2009/06/14 サイト Trackback() Comment(0)

ギリギリ。

滑り込みセーフで骸の誕生日をお祝いできました。
タグ打つ時間が無かったので日記にてアップです。
後日タグ打ちします。
多分・・・。
予定していたタッグバトルは途中まで書いたんですが、戦闘シーンが難しくて一時保留になりました。
気が向いたらまた書きたいです。
本誌で骸&雲雀、骸&髑髏ちゃん&雲雀なんていう夢のようなチームを組む前には仕上げたいです。

ところで、今週号のジャンプのREBORN!カラーの髑髏ちゃんが物凄く可愛いです。
ブルーベル(だっけ?)と共に、ファミリーから少し離れている所がまた可愛い!!
しかし、あのスカートはミニ過ぎだと思います。
戦闘シーンは大丈夫なのでしょうか?
かごめと同じ絶対領域?
アンケートの夢の対決では骸VS髑髏ちゃん、犬VS千草、ツナVS初代、鳥VS梟が見たいです。
ですが、本命は骸VS雲雀の本気バトル!!
骸VS髑髏ちゃん:「む・・・骸様とは戦えない・・・」
「本気で来なさい、クローム。でないと死にますよ?」
犬VS千草:「柿ピー覚悟!!」
「ぁ、イチゴガム」
「え!?どこどこ?」
ガンッ
「キャイン!」
「はい、犬の負け」
ツナVS初代「ゆくぞ、デーチモ。お前の力を見せてみろ」
「来い、プリーモ!!」
みたいなのが見たい。

2009/06/10 雑記 Trackback() Comment(0)

行って来ました!!

絶チルイベント行って来ました。
簡潔に乾燥を述べるのならば、『物足りない』ですね。
もう少し長い時間やってくれれば良かったと思います。
あと、歌ってほしかった!!
ミスっても、口ぱくでも良かったので!!

2009/06/08 漫画&アニメ&ゲーム Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログパーツ
 
 
 
最新CM
 
(07/30)
(07/13)
 
 
最新記事
 
(02/15)
(03/26)
(01/15)
(12/07)
(11/21)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
種橋 哀
性別:
女性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(05/24)
(05/25)
(05/29)
(05/30)
(05/31)