[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながらアニメ5話の感想いきます。
文句ばかりなので嫌な方は見ないことをおススメします。
書いてある順番は本編の順と関係ありません。
会議をする雲雀。
話を聞きつつ外を見てる彼が好きです(はいはい)
屋上での獄寺&山本&ツナ・・・作画がおかしすぎる。
山本の頭なんて潰れてますけど大丈夫ですか?
そして、ビアンキが小学生の時にリボーンの変装道具を作ったって何ですか!?
小学生!?
ビアンキって何歳?リボーンって何歳!?
とか一人で悩んでました。
リボーンのPCに出てる雲雀の情報で確定してるのが性別だけって何!?
家族構成とか出身地とかなんでわかんないの!?
ボンゴレのネットワークってその程度なの!?
そして、メインのはずの応接室戦(たいしてテンションがあがってこない)
山本って積極的に戦うキャラだったっけ・・・?
そして、風紀委員は弱すぎです。
草壁っぽいのいないし(別にいなくてもいいけど)
そしていつの間にかいる雲雀&いつの間にか消える風紀委員。
委員長の邪魔にならないように消えたんですか!?
まぁ、それはどうでもいいです。
雲雀のトンファーの使い方がおかしい!!
回してないっ!!
あれじゃぁ槍の要領じゃないですか!!
トンファーは突くんじゃないですよ、雲雀!!
あぁ、でも『あ、た、り』は純粋にエロいと思いました(どっか行け)
山本と獄寺を簡単に持ち上げて、雲雀って華奢なくせにかなり力あるなぁとか思ってたら落とすって・・・・。
雲雀はそんな事しない!!
彼は自分で壊すタイプだ!!
あぁ、でも『ワーォ』とは言ったね・・・。
ワォが良かった(わがまま)
結局ですね、今回の話は雲雀の扱いが酷すぎる。
作画、セリフ、動き・・・。
先週までは良かったのに、何で今週・・・。
ですが、この速さで行くと直ぐに黒曜編に入りそうですね。
骸は石田さん、千草は保志さんが良いです。
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK