[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日に舞台挨拶と共に↑見てきました。
続きからネタバレを多数含む感想です。
東のエデン初日舞台挨拶。
11:30池袋と15:00豊洲に行ってきました。
まず、11:30ですが、2列目のど真ん中!!
そのうえ壇が無いので声優さん達との距離は3mもありません!!
キャパは90無いです。
映画上映前だったのでネタバレはふせぎつつ、『森田という悪い先輩がアレは俺だよ』と言ったとか(咲ちゃんと手を繋いでいる後ろ向きの男の子の事)
咲ちゃんをまたやることになって緊張と楽しみがあったとか、監督は監督初作品にもかかわらず、最終回を3回も作らされるのでハードルが高いとかいう話になりました。
遊佐さんは何故ここにいるのかわからないかもしれませんが、重要なんですみたいな事を言ってました。
後は、遊佐さんがキャスティングされたのは黒だからとか(笑)
役者ですから!!と言っていましたが、どうなんでしょうね?
本編の方は咲ちゃんが多かったです。
AIR KINGと呼ばれている滝沢明君を探してNYまで行き、そこで再会。
王子様申請によって総理大臣の私生児にされた滝沢明君にタクシーでの失くし物などで助けられ、家へ行くことに。
しかし、NO6の申請によって部屋が爆破され、脱出。
滝沢明君のバイト先の映画館に行くことに。
アニメ版では2人は離れていたんですが、今回は隣同士で座っています。
今まで不明だったNO6ですが、映画製作をやっているようで、声優は吉野さんです。
いい感じに壊れたキャラで、ジュイスの対応も凄く雑(笑)
申請も滅茶苦茶で、『2人にシャワーを浴びせて爆死』って何?
アニメ版でジュイスの対応が違うみたいなことを言われてますが、今回はそれがかなり顕著です。
1夜を明かした2人はその後遊園地に行き、滝沢明君が過去を少し思い出します。
そこで、NO6や黒ずくめが乱入し、火炎放射器を振り回すNO6とか・・・。
そこを黒羽が助けてくれ、日本に帰国することになります。
しかし、空港で携帯にⅠがミサイルを発射するとの履歴が。
何とか回避するものの、Ⅱ、ⅩⅠの携帯が仕様不可に。
そして、辻の下には死んだと思われていた結城が。
ジュイスに滝沢明君暗殺の申請を出しては却下され、自分で携帯壊して行方をくらませたそうです。
咲ちゃんと滝沢明君は日本行きの飛行機に乗り込みます。
ここで終了。
咲ちゃん以外のメンバー達の動きはというと、エデンサイトのメンバーは起業します。
東のエデンは行方不明の滝沢明君を探す為のシステムなんだそうです。
何かとサポートをしてくれるエデンメンバー。
板津も今回は加わり、世間コンピュータ2やエデンの強化プログラムでサポート。
しかし、ジュイスによってエデンシステムが利用され、滝沢明以前の履歴は消されていきます。
やむなくエデンサーバーをダウンさせ、旧エデンサーバーのある部室へと移動します。
辻:AIR KINGを世に広める為の会社を作ったり、総理の私生児=滝沢明君=爆弾テロという図式を作ったりと行動がイマイチわかりませんが、ゲームから上がる方法を見つけたらしいです。
豪華客船にのっていたりと金もちっぷりを見せ付けてますが、とりあえずズボンはいたほうが良いと思います。
黒羽:咲ちゃんや滝沢明君を助けてくれます。
ジョニー狩りはアレ以来行ってないそうです。
私生児にされてしまった滝沢明君を総理の妻の元に送り届けるのが目的のようです。
物部:色々と画策し、日本に3発のミサイルを撃たせますが、失敗。
ゲームをたたみにかけてます。
病院委員長:名前を忘れましたが、アニメ中に死んだとされていた病院委員長ですが、実は記憶を失って生きています。
完全に死んでいるのは刑事のみ。
セレソンはⅩⅡ以外全て明らかになりました。
今まで不明だった1人はおばあさん、もう1人は映画製作を行っているキャラで、声優が吉野さん。
豊洲の方の舞台挨拶では映画終了後の事もあり、作中の話や、豊洲でしか聞けない話などもありました。
気付かなかったんですが、豊洲のシアター10って実際に作中で使われた劇場なんですね。
豊洲のあの場所をモデルにしたのはわかったんですが、シアターまで覚えてなくて・・・。
で、咲ちゃん役の人がアニメで咲ちゃんが座っていた場所に誰が座っているのか凄く気になっていたそうです。
J-21・・・だったかな?
その話で、滝沢明君役の人が『じゃぁ、あそこに小さくいるのが俺だね』と映写室指差して言ってました。
その人の格好ですが、気になってはいたものの、上着が滝沢明君と一緒なんですよ!!
監督からプレゼントされたらしく、着る機会を逃していて、着るなら今回だ!!ということで着てきたとか。
アニメ最終回でミサイルを撃墜させてるシーンのまねもしていて、リアル滝沢明君でした(笑)
後は、何故豊洲のシネコンを滝沢明君の本拠地にしようとしたかという話で、監督が『映画館に住まわせようと思っていて、色々と見せてもらい、豊洲の綺麗さとプレミアムシートの豪華さに驚いて、これなら滝沢も住みたがるだろうと思った』などと
言っていました。
それぞれの声優さんに『自分の、又は他のキャラの見たい姿は?』という質問では、咲ちゃん役の人には『例えば滝沢君なら』ということで、随分考えてました。
『全裸から始まり、今回は正装も見たし・・・』みたいな言葉で遊佐さんが『もう興味無いって』と!!
咲ちゃん役の人は慌てて『そういうんじゃないんですけど、滝沢君は見えている面が全てではないから、本当は何者なのかが気になります』みたいに言っていました。
で、肝心の滝沢明君役の人は、『辻との絡みが見たい』だそうです。
言われてみると1言2言会話したくらいですからね・・・。
辻役の遊佐さんは『辻の帽子を取った姿が見たい』だそうです。
個人的には10円ハゲとかあるんじゃないかと・・・。
帽子を取ると何かあるみたいです。
劇場版2では『もっと意外な辻が見れる』とか何とか・・・『とりあえずズボン履け』だそうです(笑)
まずはズボンからです(笑)
そして最後に監督からの話があって終了。
司会者さんが『BLOGとかmixiとかに書いてくださいね!!』と言っていたので笑いました。
余談ですが、実は池袋では声優さん達の控え室が無く、臨時に壁作ってその奥にいました。
見えなかったんですが、声はバッチリ聞こえていて、海外の腐女子の話に笑いました。
声優さん達もやっぱり腐女子って知ってるんですね・・・。
当然か。
帰りの電車の中での友人との会話では『NO6って吉野さんだよね?クレジットにいなかったんだけど・・・』という友人に『いたよ。NO6は吉野さん』と答えておきました。
確か、キャストの欄の一番下のはずです。
で、どうも友人は直ぐに吉野さんだと気付いたみたいなんですよね・・・。
種橋なんかずっと聞いたことある、聞いたことある・・・と考えていて、ジュイスとの口論(?)のシーンでやっと気付きました。
遅いっていうね・・・。
それを聞いた友人は驚いたようで・・・まぁ、わかっただけ良い方だよ。
更に余談。
池袋では舞台挨拶に来た4人のサインが入ったポスターが飾られています。
機会があれば是非是非。
豊洲の方はエデンをモチーフにしたドリンクがあります。
カフェ内ではアニメも放送してます。
そして、水のトンネルのようなものの壁(?)に咲ちゃんと滝沢明君がメリーゴーランドに乗ってるシールのようなものがドーン!と貼ってあります。
しかも絵が羽海野チカですよ!!
こちらも機会があれば是非是非。
豊洲の方はチケット買わなくてもカフェにも入れますし、2人も見れます。
豊洲では限定の企画もやっているようで、シール(?)を2万人のニートにちなんで2万人分集めたいそうです。
30分くらいで出来るらしく、こちらはアニメと違って女子もOKだそうです。
咲ちゃんと滝沢明君のラブラブに時間を割かなければもっと展開速いんじゃ・・・と思いつつ(十分早い気もしますが)記憶が無いのでしっかりとまた咲ちゃんを好きになってもらわないといけないのでその点ではやはり必要だったんだろうなぁと思います。
謎が解けつつ、また生まれて・・・という感じで、第2段を3月まで待つのかと思うとヤキモキします。
内容は面白いですし、キャラもそれぞれ個性が強くて良い感じなのでオススメです。
ただ、アニメを見ていないとわからない事が多いので、アニメを見てから行くか、一部の劇場でやっているらしい総集編を見るか、ネタバレを確認していくかした方がいいと思います。
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK